2024年、明けました
〜あけましておめでとうございます〜令和6年も無事に明けましたね。私の実家では元旦に、家族全員が今年の抱負を書き初めします。さて、今年は何を書きましょうか。意外と叶うのですよ、これが。皆さまは、お正月はどのようにお過ごしになりますか。のんびり駅伝を見な
〜あけましておめでとうございます〜令和6年も無事に明けましたね。私の実家では元旦に、家族全員が今年の抱負を書き初めします。さて、今年は何を書きましょうか。意外と叶うのですよ、これが。皆さまは、お正月はどのようにお過ごしになりますか。のんびり駅伝を見な
〜もういくつねると〜令和5年もあっという間に、もうあと数えるほどになりました。皆さん、年末年始はどのように過ごしますか?ちなみに私は毎年大晦日・元旦と1泊で、札幌から車で4時間ほどの私の実家へ里帰りします。実家の玄関は季節を感じさせるしつらえがしてあり、お正月には鏡
〜冬の楽しみ、その1〜北海道の長い冬が始まりましたね。冬には冬の楽しみがありますが、その一つが、暖かいお部屋の中で、チクチク布仕事。好きな布を広げて、さて何を作りましょうか。考えるだけでも、ちょっとワクワク。道具屋とわには、色々な国の古布があります。
〜ハレもケも、美しいワイングラスで〜道具屋とわを開店するにあたり、一番良く聞かれること、それは「何を売っているのですか?」これを一言で表現するのがとても難しいのです。主に日常で使うものを扱っているので、「道具屋」と名付けましたが、カゴや食器類、古布など多岐に渡り。
〜幸せお裾分け〜綺麗なお祝いのお花、たくさんいただきました。もしよろしければ、お裾分け致しますので摘みにいらしてくださいね
〜道具屋とわ、明日オープンです!〜現役ソムリエールが営む、京都の骨董市のような「道具屋とわ」。いよいよ明日12月3日(日)12時にオープン致します。スペース1-15の中には、他にも面白いお店がたくさん。ぜひ遊びに来てください【所在地】札幌市中央区南1