皆さま、こんにちは。
節分も過ぎ、次の季節の行事はお雛祭り。
とわにも、小さくて可愛い雛人形が入荷しました。
〜本日のお品紹介〜
山口県の伝統工芸・大内塗で作られた、コロンと丸い形が愛らしい、男雛と女雛。
夫婦円満や家内安全の守り神として愛されている大内人形。
男雛の方には家紋である大内菱が金箔で張られています。
漆塗りの台と赤いざぶとんもお付けいたします。
ご自宅の季節のしつらえにぴったりの、手のひらサイズのお雛様です。
お人形:高さ約7cm
漆塗りの台:約20cm×23cm
皆さま、こんにちは。
節分も過ぎ、次の季節の行事はお雛祭り。
とわにも、小さくて可愛い雛人形が入荷しました。
〜本日のお品紹介〜
山口県の伝統工芸・大内塗で作られた、コロンと丸い形が愛らしい、男雛と女雛。
夫婦円満や家内安全の守り神として愛されている大内人形。
男雛の方には家紋である大内菱が金箔で張られています。
漆塗りの台と赤いざぶとんもお付けいたします。
ご自宅の季節のしつらえにぴったりの、手のひらサイズのお雛様です。
お人形:高さ約7cm
漆塗りの台:約20cm×23cm
コメント