皆さま、こんにちは。
雪まつりが今日で終わりましたね。
今朝は大雪が積もっていて、家を出たら歩道がない!
大きな通りに出ても人ひとりが通れるくらいの幅なので、すれ違う時には譲り合いペコリと頭を下げる日本人らしい気遣い。
言葉を交わした訳ではないのになんだか嬉しくなりました。
〜本日のお品紹介〜
竹製で細かく丁寧に編まれた、とても人気の煎茶籠。
大正〜昭和初期のお品で、とても美しい飴色です。
ベットルームやリビングの収納としていかがでしょうか。
日本人の職人による趣のある籠は、お部屋にあるだけで心が豊かになります。
作り手さんもほとんどいらっしゃらないとのことなので、大変入手困難になっています。
北海道でこの籠を探していらっしゃる方には、出会いかと思います。
経年による少しのほつれやダメージがございますので、少しお安くお出ししています。
実物をご覧になってご理解のうえのご購入をおすすめ致します。
サイズ:縦約23cm、横約40cm、高さ約37cm
コメント