〜夏を迎える準備〜
〜夏を迎える準備、はじめました〜いよいよ6月。爽やかな初夏の日々のはじまり。道具屋とわも、夏らしいガラスものが入荷しました。そのうちの一つをご紹介致します。藍色が美しい、日本の伝統工芸品に指定されている江戸切子のぐい呑み。魔除けの象徴の「剣菱文様」に、
〜夏を迎える準備、はじめました〜いよいよ6月。爽やかな初夏の日々のはじまり。道具屋とわも、夏らしいガラスものが入荷しました。そのうちの一つをご紹介致します。藍色が美しい、日本の伝統工芸品に指定されている江戸切子のぐい呑み。魔除けの象徴の「剣菱文様」に、
〜円山さんぽ〜皆さま、こんにちは。3月末。雪もほとんど解けて、日差しも少しずつ春を感じるようになってきましたね。クロッカスがお庭に一番はじめに咲くのを皮切りに、これから色鮮やかな風景になると思うと、ワクワクしてきます。そうなると、やはりお散歩に出掛けたくなり
皆さま、こんにちは。3月は出会いと別れの季節、そして気持ち新たになる季節。道具屋とわには、アンティークを多く取り扱っておりますが、古くはないけれども私の趣味嗜好を色濃く反映されたものがあります。これは日本の使用済みウイスキー樽から作られたボールペン。木箱入りなので、
お客さま「あの・・・これは一体何ですか?」私「ハィ。。。なめこの置物です。。。」道具屋とわには、実用的なモノが多くありますが、そうではない、ただ愛でるだけのモノもあります
〜縁起の良い、龍のものたち〜今年は辰年、という事で龍モチーフ帯留を2点ご紹介。龍の柄の七宝玉を使用したものと、美しい白蝶貝とパールのもの。龍モノって、カッコいいですよね。なんか色々から守ってくれそうではありませんか?そういえば、お店から一番近い三吉神
〜あけましておめでとうございます〜令和6年も無事に明けましたね。私の実家では元旦に、家族全員が今年の抱負を書き初めします。さて、今年は何を書きましょうか。意外と叶うのですよ、これが。皆さまは、お正月はどのようにお過ごしになりますか。のんびり駅伝を見な